2016年 03月 22日
薔薇のキャンドル Ⅱ

kanameさんお薔薇キャンドルに
今度は偶然出会いました!
今回はプラ容器に入ったピンクの薔薇です。
こちらには葉脈が繊細な葉っぱのモチーフも入っていました。
きっとこのキャンドルは、この日の苦い経験を
優しい色合いと、香りがそっと思い出させてくれる事でしょう。

息子の発表を見に降り立った駅で
すぐに目に飛び込んできた(さすが!目が早い)
「私の部屋」
残念な結果だったわけですが
ちょっとさわやかな顔つきの息子。
悔しがってはいましたが、でもやり切った感があったのでしょうか。。。
帰りに 記念として買っていく。。という
意味の分からない母の買い物に(笑)
しばし付き合ってくれました。
2016年 03月 18日
今年もこの季節
たくさん咲いているクリスマスローズ
でも、今年は寒かったりお天気が悪かったりで
愛でることも少なかったな。。。



やっと春らしくなったので
水に浮かべでお顔を拝見^^
真ん中の地味なダブル。。。。だんだん花数が減り
お花が小さくなってきて絶滅か?!
お気に入りなのに。。。。
2016年 03月 09日
ご無沙汰しておりました。

けっこう辛い冬から春でした。
でも!
色々と私には意味のある経験となりました。
息子は春から都内の私大に通います。

お土産に、とたくさんのビオラを
Mさんがくださって嬉しかったです。
周囲の方々にも、いろいろ励ましていただき
ありがとうございました。
この↓ビオラは私のイメージで💛とか。。。( *´艸`)


同じブランドの(高価な)苗ですが、
どれも素敵で、私の心を冬のお庭で
癒してくれていました。

2年目の球根
水仙ティタティタが咲いてました。
ムスカリはどうかな。。。?

啓翁桜が葉桜になって
長い受験期間を玄関で生き生きと
頑張ってくれていましたが
気持ちを切り替えて、春のミモザと交換しました。